英語長文におすすめの参考書ランキング23選を東大生が徹底解説!

英語長文におすすめの参考書ランキング15選を東大生が徹底解説!
次へ
次へ

こんにちは!大学受験コーチング「スタディチェーン」、英検コーチング塾「英検コーチ」、TOEICコーチング塾「TOEICコーチ」の3つの塾長を努めております竹本と申します!

-

主に大学受験に向けて頑張る受験生、高校生の方と英検やTOEICなどの資格取得に向けて努力する社会人の方へ独学に役立つ勉強法や勉強計画やおすすめの参考書について最短合格をテーマに紹介しています!

-

①英検については英検の勉強法,計画,受験戦略やおすすめの参考書について英検1級、準一級、2級をメインに発信しています!

②大学受験については大学ごとの特徴やレベル別の勉強法など誰にも役立つような勉強の情報を発信しています!

③TOEICについては短期間でのスコア急成長をテーマに勉強法やおすすめの参考書の使い方を発信しています!

-

英語長文は共通テストだけでなく旧帝大、早慶でも頻出の英語の分野です。そこで早慶合格率89%を誇るスタディチェーンの東大生講師が知恵袋や武田塾よりも詳しく参考書の使い方、選び方や進める順番と英語長文におすすめの参考書ランキング23選を紹介していきます!

英語長文の参考書はいらない?いつから始めるべき?

英語長文の参考書は必要なのかと多くの質問をいただきますが、結果から言うと英語長文の参考書は必要です。大学の難易度に関係なく必要になります。MARCHや早慶では記述式の英語長文が出題されたり、難関大の二次試験では英語長文の要約が出題されたりなどどの大学を志望するにせよ英語長文の参考書は必要になります!

英語長文は高2から始めるのが最適で、共通テストや二次試験の前に対策することが効果的で高2の段階で英語長文の対策ができていれば共通テストの演習や二次試験の英語長文を解く時もかなり有利に勉強を進めることができます!

自分にあった英語長文の参考書のおすすめの選び方

英語長文の参考書は多くあるので、その中でも自分に合った参考書を選ぶのは難しいです。そこでスタディチェーンが英語長文のおすすめの選び方を紹介します!

自分のレベルに合わせた英語長文の参考書を選ぶ

自分に合った参考書を選ぶのは受験の参考書の選び方の中では当たり前ですが、特に英語の英語長文に関しては自分のレベルに合わせた参考書を選ばないと段階を踏んでステップアップすることが難しいです。

さらに英語長文で自分に合った参考書を選ぶことが英語の試験問題の大半を占める英語の点数を上げる一番早い方法と言えます!英語長文の参考書は自分が一分に何語読めているのか、共通テストで何点取れるのかを参考にして選び方を吟味しましょう!

目標の志望校に合わせて参考書ルートを立てることがおすすめ

受験生は目標の志望校が誰しもあると思います。そこで参考書ルートを立てて取り組むことはとても重要になります。ですので英語長文の参考書ルートを先程紹介した自分のレベルにあわせた参考書からスタートして立てていきましょう!

英語長文の参考書ルートは自分の志望校の過去問を見てみてどのくらいのレベルで選択肢なのか、それとも記述がメインなのかをしっかり下調べをして取り組むと良いでしょう!

志望校に合わせて他大学の英語長文を進めるのもおすすめ

ある程度英単語の知識や英文法の型が完成してきて志望校の過去問を進めてきたが大体やりきった人には他大学の過去問の英語長文をおすすめします。

理由としては他大学の過去問を進めることで色々な問題の型に対応することができ、自分の志望校の対策に加えて色々な問題になれることができ点数も安定するようになりますし、記述であればどのような記述を英語長文でできれば点数があがるかがわかるようになります!

英語長文の参考書のおすすめの使い方

英語長文の参考書は選び方はもちろん使い方も重要です。英語長文の参考書は使い方によって大きく偏差値が変わってきます。ここで偏差値が伸びる参考書の使い方を習得しましょう!

英語長文は参考書を使って復習に力を入れよう!

英語長文は参考書を使って解き進めると思いますが、復習を怠ってしまう人が多いです。それは英語長文の参考書を進める上では大きなマイナスポイントになってしまいます。

英語長文の参考書で英語の文法や英単語を逐次復習することが大事になってきます。英語長文の参考書は英単語力と文法力を復習するためにあると言っても過言ではありません。英語長文の問題の復習の際は間違えた問題単語なのか、文法なのかを分析して取り組みましょう!

英語長文の参考書は最低でも二周するのがおすすめ

英語長文は一見すると問題を解くためにあると思いますが、英語長文の参考書の解説の中に頻出の文法事項や熟語が記載されているのでそこを完璧にすることを目標にして何回も取り組むことをおすすめします!

英語長文の参考書を一度解いてしまったら問題を覚えてすぐ解けると言う受験生も多くいますが、それは問題を精読できていないことと同じなので問題や文章をしっかり精読することを心がけて取り組みましょう。

英語長文におすすめの参考書ランキング23選を紹介!

英語長文で圧倒的支持を得ているやっておきたい英語長文シリーズが第一位です!この中から自分に合った英語長文の参考書を選びましょう!

順位参考書名この参考書のおすすめポイント
1位やっておきたい英語長文500定番シリーズの英語長文の参考書ですが、この参考書は基礎基本をしっかりできた人が使うと偏差値をとても伸ばしてくれる参考書です
2位英語長文ハイパートレーニングレベル別に分けられていますがどれを進めても英語長文に慣れて点数をより取れるようになります
3位やっておきたい英語長文700700は早慶や旧帝大を受験する人に是非使ってほしい英語長文の参考書です
4位全レベル問題集 英語長文共通テストから難関大の問題までそろえているシリーズ問題種で参考書を揃えておきたい人におすすめ
5位基礎英文解釈の技術100英語長文ではないですが、英文和訳に特化していて記述式が得意になりたいひとにおすすめ
6位ポレポレ英文読解のプロセス50難関大受験生に長く支持されている英語長文の和訳の参考書で和訳を課される難関大受験生におすすめの英語長文の参考書
7位関先生の英語長文ポラリススタディサプリの関先生の英語長文の参考書でしっかり解説まで目を通したい人におすすめ
8位英文読解の透視図難関大を受験する人たちには必須の英語長文の参考書で早慶や旧帝を受験する人におすすめ
9位英語長文難関攻略問題集30選難関大受験生が過去問を解き終わって参考書で英語長文を進めたいならこの参考書がおすすめ
10位英語長文プレミアム問題集東進の安河内先生の英語長文の参考書でレベル別に進めた人はこの参考書を進めることをおすすめします
11位やっておきたい英語長文1000700よりもさらに多い1000では早慶などの英語に癖のある受験生が進める英語長文のおすすめの参考書
12位ゼロから英語長文が面白いほどとれる本面白いほどとれるシリーズで英語長文を基礎から固めていきたい人にはおすすめ
13位基礎英語長文問題精講基礎と書いていますが英文解釈の技術100をやり終えた人におすすめの英語長文の参考書
14位英語長文レベル別問題集英語長文の共通テストから難関大まで対応した参考書ですが、問題数が少ないのであまりおすすめできません
15位基礎英文解釈の技術70基礎英文解釈の技術100の前にすべく英語長文の参考書で、共通テストにむけて勉強したい人におすすめ
16位関先生のThe Rules 英語長文問題集関先生出版する英語長文の参考書の中でも英語長文の読み方や演習を中心とした参考書なので高3・受験生に特におすすめ
17位英語長文問題集Solution
段階別で分けられている参考書ですがどこから始めても英語長文の力がついていくので時間がない受験生にもおすすめ
18位Top Grade 英語長文問題精選難問をあつめた問題集なので超難関大を受験する人にはおすすめ
19位大学受験のための英文熟考京大や一橋といった和訳が難問とされる大学の和訳対策に特におすすめ
20位一から鍛える英語長文300基礎から英語長文を完成させたい人におすすめの参考書
21位速読のプラチカ 英語長文河合塾の数学のプラチカで有名なシリーズですが、英語の速読プラチカは内容的におすすめできない
22位英語長文 速読トレーニング問題集共通テストに向けて英語長文を読むスピードをさらに上げたい受験生にはおすすめ
23位システム英語長文システム英単語と一緒に使う人がいますが、英語長文の参考書としてはあまりおすすめしない

いかがでしょうか?今から英語長文の参考書を始めようと思っている人はおすすめの参考書ランキングを是非参考にしてください!

英語長文で迷ったら“やっておきたい英語長文シリーズ”がおすすめ

英語長文で迷ったら“やっておきたい英語長文”がおすすめ!この参考書は基礎固めの参考書から難関大の問題まですべての難易度に対応した参考書です。

その中でも700と1000のやっとおきたい英語長文は難関大を受験する受験生は絶対と言っていいほどつかっているので難関大を見据えている高校生、受験生は是非英語長文の対策に“やっておきたいシリーズ”をしましょう!

まずは短文から英語長文をしたい人は“基礎英文解釈の技術シリーズ”がおすすめ

英語長文をまだ読み切れない人や大学の二次試験で記述式の和訳などが出される人には“基礎英文解釈の技術シリーズ”がおすすめ!

この参考書は入試で問われる和訳を中心に多くの受験生が躓いてきた部分を取り上げて和訳力を上げることを基本にした参考書です。共通テストの英語長文に向けて勉強を始める人は70、二次試験の英語長文を見据えている人には100をおすすめしています!

共通テスト対策におすすめの英語長文の参考書7選

ここでは共通テストの英語長文で満点を取るためにおすすめの英語長文の参考書7選を紹介します!

やっておきたい英語長文500

英語長文の難易度レベル共通テスト
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術70、やっておきたい英語長文300
おすすめ参考書レベル★★★☆☆

やっておきたい英語長文500は先ほども紹介しましたが共通テストの対策に最適な参考書かつ二次試験の英語長文にも対応できる力をつけることができます!

参考書自体は300の次と言う位置づけがされていますがこの参考書を完璧に終われせることができれば共通テストの英語長文で大幅に時間を短縮させて満点を取ることができるでしょう。

■購入ページ:やっておきたい英語長文500

基礎英文解釈の技術100

基礎英文解釈の技術100
英語長文の難易度レベル共通テスト~早慶
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術70、やっておきたい英語長文300
おすすめ参考書レベル★★★☆☆

この参考書が共通テストの英語長文の問題に対応しているの?と疑問におもうひとも多いと思います。しかしこの参考書は共通テストの英語長文の対策に最適で、共通テストで間違いの多い文法事項を網羅することができます。

共通テストでは文法事項は問われませんが、英語長文の中に頻出の文法が聞かれるのでこの参考書をつかって共通テストレベルの文法を習得しましょう!

■購入ページ:基礎英文解釈の技術100

関先生の英語長文ポラリス1

関先生の英語長文ポラリス1
英語長文の難易度レベル共通テスト~旧帝大
事前に終わらせるべき参考書関先生の英語長文ポラリスの各レベル
おすすめ参考書レベル★★★★☆

今まで多くの受験生の英語の悩みを解決してきた関先生の英語長文は経験から見出した英語長文の穴や勉強方法を満遍なく埋めることができます。

共通テストに向けて今のうちから英語の点数を伸ばしたい、英語長文の勉強を進めようと考えている高校生はこの参考書を使って英語長文を得意にして他の高校生に差をつけて志望校合格に近づいていきましょう!

■購入ページ:関先生の英語長文ポラリス

全レベル問題集 英語長文3

全レベル問題集 英語長文3
英語長文の難易度レベル共通テスト~中堅私大
事前に終わらせるべき参考書全レベル問題集 英語長文Ⅱ、全レベル問題集 英語長文Ⅰ
おすすめ参考書レベル★★★☆☆

共通テストの過去問を解く前に参考書で英語長文に慣れたいと考えている人は全レベル問題集をおすすめします。共通テストレベルの英語長文を揃えており、その中でも受験生の回答率が低かった難問を揃えているのでこの参考書が完璧にできれば共通テストの英語長文は問題なく解けると思います!

この参考書もレベル別で分かれているのでもしまだ共通テストレベルの英語長文ができていないと感じる受験生は一つレベルを下げて取り組むのもおすすめです!

■購入ページ:全レベル問題集 英語長文3

ゼロから英語長文が面白いほどわかる本

ゼロから英語長文が面白いほどわかる本
英語長文の難易度レベル共通テスト
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術70、VINTAGE、NEXTSTAGE
おすすめ参考書レベル★★★☆☆

共通テストに向けて英語長文をまずはゆっくり読み始めて進めていきたいと考えている人にはこの参考書がおすすめ!

英語長文はついついスピードを速くして読みがちですが、それは英語長文が得意にできない大きな原因の一つです。ですのでまずはゆっくり正確に読み進めるようにこの参考書を使って精読力を身に付けていきましょう!

■購入ページ:ゼロから英語長文が面白いほどわかる本

英文速読トレーニング ソクトレ150 標準篇

ソクトレ150
英語長文の難易度レベル共通テスト
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術70、ソクトレ150【入門編】
おすすめ参考書レベル★★★★☆

共通テストの英語長文に速読力は必須です。この参考書はそのような速読力をつけるためにおすすめの参考書で、共通テストだけでなく英検やTOEICといった外部試験の対策もできるような参考書になります。

共通テストの英語長文で時間が足りない人や、時間配分が苦手な人はこの参考書や時間配分や速読の対策を行うことがおすすめです!

■購入ページ:ソクトレ150【標準篇】

英語長文問題solution1

英語長文の難易度レベル共通テスト~早慶・難関大
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術70、システム英単語
おすすめ参考書レベル★★★★☆

英語長文が長すぎて読み解けない人や読めてはいるけどいまいち問題が解けない人はまずは短文から攻略していくことをおすすめします!

共通テストの英語長文も何十個もの短文からできているので、まずは短文をしっかり読み解くことに専念して問題を解き進める必要があります。シリーズものの参考書になるのでどんどんステップアップしていって英語長文に慣れていきましょう!

■購入ページ:レベル別 英語長文問題Solution

共通テスト対策の英語長文には“単語帳”を完璧にするのがおすすめ

共通テストの点数を上げる一番の近道は英単語を完璧にすることです。英語長文は英単語がわからないと文章自体が読めないので英単語を完璧にしましょう!

英単語と英語長文は密接に関わりあっているのでまずは英語長文を進める前にシステム英単語やターゲット1900などの共通テスト用の英単語帳を使いましょう!

合わせて読みたい

早慶・旧帝大志望の受験生におすすめの英語長文の参考書4選!

ここでは速読と記述力を要求される早慶・旧帝大レベルの英語長文の演習におすすめの参考書4選を紹介していきます!

ポレポレ英文読解のプロセス50

ポレポレ英文読解のプロセス50
英語長文の難易度レベル早慶~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術100、全レベル問題集 英語長文4
おすすめ参考書レベル★★★★☆

英語長文の英文和訳で大きく点数を落としてしまう人や英語長文の中でも難易度の高い問題が解けない人はポレポレを進めることをおすすめします。

ポレポレは早慶・旧帝大レベルの問題の中でも特に解釈の難しい問題を揃えており、難易度の高い英語長文や英文和訳が絶対に出るような大学や長文の内容が難しく選択肢のみが課せられる大学を受験する人はポレポレがおすすめです!

■購入ページ:ポレポレ英文読解のプロセス 50

やっておきたい英語長文700

やっておきたい英語長文700
英語長文の難易度レベル中堅私立~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書基礎英文解釈の技術100、やっておきたい英語長文500
おすすめ参考書レベル★★★★☆

早慶の問題は単語数が多く速読や時間内に問題を正確に解き切ることが要求されます。ですので難易度の高い英単語、単語数の多い長文に慣れるためにやっておきたい英語長文700を進めることをおすすめします!

やっておきたい英語長文700をしっかり進めることができれば早慶の問題の選択肢も間違えなく終えることができると思います!

■購入ページ:やっておきたい英語長文700

関先生の英語長文ポラリス3 早慶レベル

関先生の英語長文ポラリス3 発展編
英語長文の難易度レベル早慶~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書関先生の英語長文ポラリスⅡ、やっておきたい英語長文500
おすすめ参考書レベル★★★★★

関先生の英語長文ポラリス3は難関大、特に早慶や難関国公立文系を志願する受験生向けてつくられた参考書で長文の読み解き方や英語長文のどこに解答のポイントが隠れているのか詳しく解説してくれています。

関先生の英語長文シリーズをずっと進め続けている人には特におすすめしています。英語長文の二次対策で悩んでいる人にはこの参考書をおすすめします!

■購入ページ:関先生の英語長文ポラリス3 発展編

関先生のTheRules英語長文問題集4

英語長文の難易度レベル早慶~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書関先生の英語長文ポラリス3、関先生のthe Rules英語長文3
おすすめ参考書レベル★★★★★

関先生のポラリスとはまた違ったシリーズで関先生のRULESは英語長文の志望校別に特化した完全演習用の参考書になります。

早慶や難関大の英語長文はかなり癖のある問題や記述問題が難しかったり様々です。合格点をとるにはしっかりどの問題にも対応できる英語長文力が必須になるので、この参考書で難関大の英語長文のあらゆる傾向を掴んでいきましょう!

■購入ページ:関先生のRules英語長文4 入試最難関

↓早慶・MARCHは英検準一級があれば現役合格率が〇〇%?!英検準一級の秘密はこちらから! 

東大京大、医学部などの超難関大志望におすすめの英語長文の参考書4選!

ここでは東大京大一橋大学などの超難関大志望の受験生におすすめしたい英語長文の参考書4選を紹介していきます!

TOP GRADE 英語長文問題精選

英語長文の難易度レベル早慶~超難関国公立
事前に終わらせるべき参考書ポレポレ英文読解プロセス50、関先生のthe Rules英語長文4
おすすめ参考書レベル★★★★★

この参考書は超難関国公立志望の受験生にしかおすすめできません。しかし超難関国公立志望の受験生には是非使ってほしい一冊でもあります。

超難関国公立では問題のほぼすべてが英語長文で構成されており選択肢、記述、要約、全ての問題形式になれておかあければ問題を解くことすらできません。ですのでこの参考書を使ってすべての形式に慣れ、得点を取れるようになりましょう!

■購入ページ:TOP GRADE 英語長文問題精選

英文読解の透視図

英文読解の透視図
英語長文の難易度レベル早慶~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書関先生の英語長文ポラリス3、ポレポレ英文読解のプロセス50
おすすめ参考書レベル★★★★☆

超難関大の受験生なら一度は耳にしたことのあるこの参考書はポレポレよりも難易度の高い問題が揃っており文法が完璧なることはもちろん英語長文中からあらゆる意味を推測して和訳をすることができるようになります!

超難関大では和訳が頻出かつ大きく合否に影響してくるので超難関志望で和訳で困っている受験生はこの参考書をおすすめします!

■購入ページ:英文読解の透視図

大学受験のための英文熟考 上下

大学受験のための英文熟考
英語長文の難易度レベル早慶~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書関先生の英語長文ポラリス4、ポレポレ英文読解のプロセス50
おすすめ参考書レベル★★★★☆

超難関大の和訳で他の受験生に差をつけたいなら“大学受験のための英文熟考”がおすすめです!この参考書は英文をどうすれば完璧な和訳をできるようになるのかを詳しく問題と解答解説で受験生の和訳力を底上げしてくれています!

東大や京大の和訳や英作文で満点もしくは9割など点数を取りたい人は是非この参考書を使って和訳力で差をつけて合格にぐっと近づきましょう!

■購入ページ:大学受験のための英文熟考

英文和訳演習 上級

英文和訳演習 上級篇
英語長文の難易度レベル早慶~難関国公立
事前に終わらせるべき参考書関先生の英語長文ポラリス3、英文和訳演習 基礎編
おすすめ参考書レベル★★★★☆

難関大の医学部の和訳なら“英文和訳演習 上級”は他学部とはちがって癖のある医学部の英語長文にも対応できる参考書になっています!

医学部を受験する受験生や医学部を考えている高校生はよく英語長文の参考書に悩んでいる人がいると思うので是非この参考書を使って医学部に合格しましょう!

■購入ページ:英文和訳演習 上級

共通テスト対策におすすめの英語長文の参考書ルート

英検コーチ

共通テスト対策におすすめの参考書ルートは基礎を重視した参考書を使って英語長文の読解力を鍛えていく参考書ルートとなります。

➀英語長文の基礎である文法を対策する参考書がおすすめ(VINTAGE、NEXTSTAGEなど)

②短文で一文の読解力と速読力をつける参考書がおすすめ(基礎英文解釈の技術70、基礎英文解釈の技術100など)

③実際の過去問を使って英語長文の演習を重ねる(共通テスト過去問、やっておきたい英語長文500)

早慶・MARCHレベルにおすすめの英語長文の参考書ルート

早慶・MARCHレベルの英語長文の参考書ルートは基礎的な文法や単語が完成している前提での参考書ルートになりますので、基礎的な英文法が完成していない受験生は共通テストの英語長文の参考書ルートから実践してみてください!

➀ある程度長い文の英語長文で確実に点数を取っていくための参考書がおすすめ(やっておきたい英語長文500、全レベル問題集英語長文2)

②共通テストレベルの問題で満点を狙える参考書がおすすめ(共通テスト過去問、やっておきたい英語長文500)

③早慶レベルの英語長文でも高得点を狙える参考書がおすすめ(やっておきたい英語長文700、ポレポレ英文読解のプロセス50)

難関大・医学部におすすめの英語長文の参考書ルート

難関大・医学部が使う英語長文の参考書ルートはかなり難しい参考書になるので、しっかり応用力をつけることのできる参考書ルートでルートをたどっていきましょう!

➀共通テストレベルの英語長文で時間が余るぐらいまで演習を重ねる(共通テスト過去問、やっておきたい英語長文500)

②早慶レベルの過去問も確実に点数が取れる参考書がおすすめ(やっておきたい英語長文700、全レベル問題集 英語長文3)

③最高レベルの英語長文の演習ができる参考書がおすすめ(やっておきたい英語長文1000、英文読解の透視図、大学受験のための英文熟考など)

英語長文の参考書の良い口コミと悪い口コミを紹介!

英語長文の参考書を使う人はいい参考書を選びたいと考えていると思うので良い口コミと悪い口コミを紹介していきます!

英語長文の参考書の良い口コミ・評判

💭いい口コミ・評判
 

・英語長文の参考書は自分の和訳力や解けなかった原因を見つめなおすことができる参考書でとても役に立った。

・高1のうちから英語長文の参考書に取り組むことによって共通テストの英語長文がすらすら読むことができた。

・ポレポレを二次試験の前に使いましたが本試の英語長文が簡単に解けるようになっていたので英語長文の参考書はおすすめです。

英語長文の参考書の悪い口コミ・評判

💭悪い口コミ・評判
 

・英語長文の参考書を使いましたがまとまった時間が取れず中途半端になってしまったので時間が取れない人にはおすすめしません。

・解説が基礎文法がわかっている人向けのものになっているので、文法がわかっていないと全く効果のない参考書でした。

・簡単なものから始めましたが問題が多く、単語帳と併用していけばもっとスムーズに進められる参考書だと感じました。

英語長文の参考書で迷ったらオンライン塾がおすすめ

英語長文の参考書選びは英語の点数に大きく影響します。そこで英語長文の参考書で迷っているそこの受験生は今すぐスタディチェーンの先生に相談しましょう!

スタディチェーンでは第一志望の先生が参考書選びから勉強計画までサポートしてくれます!参考書と勉強計画がしっかりできていれば独学でも志望校に合格することができます。

スタディチェーンでは受験生の悩みを解決する無料受験相談を行っています!是非受験の悩みから小さな相談まで先生に気軽に相談しましょう!

まとめ

いかがでしたでしょか?今回は英語長文におすすめの参考書ランキングについて徹底解説しました。英語長文の参考書で迷っている方がいれば是非この記事を参考に選んでみてください!

次へ
【この記事の監修者】

 

竹本明弘
大学受験コーチングのスタディチェーン塾長。早慶MARCH、旧帝大など難関大志望の受験生向けに勉強法,計画,受験戦略についての進学情報webメディアでの掲載多数

 

 

「やることよりもやらないことを決める」をモットーに受験生にはやるべきことに集中してほしいという想いから逆転合格への受験勉強に役立つ情報を発信している。

その他スタディチェーンで人気のおすすめ記事はこちらから!

関連記事

  1. 【大学受験】きめる!センター現代文の勉強法って?

  2. 英検に最短合格できるおすすめのコーチング塾を紹介!おすすめポイントを徹底解説!

    英検に最短合格できるおすすめのコーチング塾を紹介!おすすめポイントを徹底解説!

  3. 英検は大人が受けるのは恥ずかしい?何級からがおすすめ?

次へ
  1. 英語長文におすすめの参考書ランキング15選を東大生が徹底解説!

    英語長文におすすめの参考書ランキング23選を東大生が徹底解説!

  2. 早稲田大学文化構想学部の入試傾向と対策、勉強法を徹底解説!

    早稲田大学文化構想学部の入試傾向と対策、科目別の勉強法を徹底解…

  3. 独学で逆転合格できる化学基礎の勉強法を徹底解説!共通テストも定期テストにも【大学受験】

    化学基礎のおすすめの勉強法を徹底解説!共通テストも定期テストに…

  4. 【大学受験】世界史の一問一答のおすすランキング7選を紹介!共通テスト対策にも!

    【大学受験】世界史の一問一答のおすすめランキング7選を東大生が解…

  5. 【大学受験】地理の独学で逆転合格できる勉強法を東大生が徹底解説!

    【大学受験】地理の独学で逆転合格できる勉強法を東大生が徹底解説!

  1. TOEIC初心者でも600・700・800点取れるTOEICの勉強法を徹底解説!【独学】

    TOEIC初心者でも600・700・800点取れる勉強法を徹底解説!【独学】

  2. 独学で逆転合格できる古文のおすすめ参考書ランキング23選を東大生が徹底解説!

    独学で逆転合格できる古文のおすすめ参考書ランキング23選を東大生…

  3. 半年で偏差値44上げた東大生が勉強計画の立て方を解説【大学受験】

    半年で偏差値44上げた東大生が独学の勉強計画の立て方を解説【大学…

  4. 英語のおすすめ参考書ランキングと参考書ルートを東大生が早慶などレベル別に解説!【大学受験】

    独学に英語のおすすめ参考書ランキングと参考書ルートを東大生が早…

  5. 【大学受験】おすすめの英文法の参考書を偏差値別に紹介

次へ
結果にコミットするから早慶合格率89%の実績
無料カウンセリング実施中!
結果にコミットするから早慶合格率89%の実績
今なら無料受験相談実施中!