【大学受験】おすすめの英文法の参考書を偏差値別に紹介

次へ
次へ

こんにちは!大学受験コーチング「スタディチェーン」、英検コーチング塾「英検コーチ」、TOEICコーチング塾「TOEICコーチ」の3つの塾長を努めております竹本と申します!

-

主に大学受験に向けて頑張る受験生、高校生の方と英検やTOEICなどの資格取得に向けて努力する社会人の方へ独学に役立つ勉強法や勉強計画やおすすめの参考書について最短合格をテーマに紹介しています!

-

①英検については英検の勉強法,計画,受験戦略やおすすめの参考書について英検1級、準一級、2級をメインに発信しています!

②大学受験については大学ごとの特徴やレベル別の勉強法など誰にも役立つような勉強の情報を発信しています!

③TOEICについては短期間でのスコア急成長をテーマに勉強法やおすすめの参考書の使い方を発信しています!

-

英文法の基礎固めから応用まで参考書を紹介。難関大志望から共通試験レベルの長文、文法対策に有効な英文法のおすすめ参考書を偏差値別に徹底解説しています。英文法の勉強法、英語の勉強計画などを偏差値を上げたい難関大志望の受験生向けに紹介。

おすすめの英文法の勉強法、成績をあげるPOINT

いざ独学で英文法の勉強をしようと思った時に、書店やインターネットで参考書や問題集を購入することになると思いますが、「英文法の参考書の数が多すぎて迷ってしまい、気がついたら何時間も経っていた」など、情報を知らずに書店でカバーや表紙だけで選んでしまい、後々後悔する人はかなり多いと思います。

参考書を選ぶ時は、自分の今の実力と志望校のレベルを意識する必要がある

英文法の参考書を選ぶ際に気を付けて欲しいことは、偏差値や学部によって大きな違いがあることです。自分の実力よりもレベルの高い英文法の参考書、あるいはレベルの低い参考書を使っても成績は一向に上がりません。

結論は、自分のレベルに合わない参考書は時間の無駄です。特に英語の英文法の参考書はそれが顕著に現れてしまいます。

今回紹介する英文法の参考書の中にもある人にとっては有効でもある人にとってはよくない参考書もあると思います。つまり、どんな英文法の参考書・問題集にもメリットとデメリットがあります。この記事を通して自分の目標と現在の実力を照らし合わせて、適切な参考書・問題集に取り組んでみてください。

どんな英文法の参考書・問題集がいい?

大学受験の英文法の問題集・参考書は問題集によって、解説が充実していても、ほぼ問題しかついていないものなど色々なものがあります。塾に通わずに独学で大学受験の英語を勉強しており、わからないところを周囲に聞ける環境にない方は、解説が充実している問題集、参考書がおすすめです。

逆にわからないところを誰かに聞いて解決できる方や大学受験の英語(英文法・英文解釈・長文・英単語)の理解に自信がある方は、解説があまりなく、そのぶん問題量の多い問題集のほうが無駄がなくていいかもしれません。

英文法の参考書を選ぶときの意識すべきポイント

まず、英文法の参考書を選ぶ際のポイントをしっかりと説明していきたいと思います。

自分のレベルに合っている英文法の参考書を選ぶ

自分のレベルにあっていない英文法参考書を選んでしまうと、お金の無駄になってしまうどころか学習進捗に大きな影響を及ぼしてしまいます。

英文法参考書を選ぶ際には、絶対に自分のレベルにあっている英文法参考書を選ぶようにしましょう。

本屋に着いてから参考書は選ばない

よく本屋で参考書を選んでいる方を見かけますが、なるべくやめておいた方が良いです。なぜなら、勉強時間が削られてしまいます。参考書選ぶに時間がかかるし、他の教科の参考書や漫画コーナーにも目が行きがちです。

また、本屋によって置いてある参考書は様々なので、自分が欲しい参考書がその本屋にない場合は、無理やり参考書を買うよりも本当に自分にあった参考書を買うことが一番だからです。

大学受験英語だけでなく全ての大学受験に必要な科目の中で参考書選びは、あなたの受験人生を左右するといっても過言ではありません。

必ず事前に買う参考書を選んでから書店に行くようにしましょう。この記事を読んで自分のレベルに合った参考書選びに是非役立ててみてください。

おすすめの英文法の参考書ランキング

今回は、大学受験コーチング「スタディチェーン」で受験勉強コンサルタントをしている東大生、早稲田生50人に聞いたおすすめの英文法の参考書を紹介します。基礎から過去問レベルの英文法の参考書まで紹介します。

おすすめの英文法の参考書5位:スクランブル英文法

おすすめの英文法の参考書4位:「今井の英文法教室(上・下)」東進ブックス

Amazon - 今井の英文法教室(下) (東進ブックス 名人の授業) | 今井 宏 |本 | 通販

おすすめの英文法の参考書3位:頻出英文法・語法1000

大学受験スーパーゼミ 全解説 頻出英文法・語法問題 1000[増補改訂版] | 瓜生 豊, 篠田 重晃, 瓜生 豊, 篠田 重晃 |本 | 通販 -  Amazon.co.jp

おすすめの英文法の参考書2位:nextstage

Amazon - Next Stage 英文法・語法問題[4th EDITION]: 入試英語頻出ポイント218の征服 | 瓜生 豊, 篠田 重晃,  瓜生 豊, 篠田 重晃 |本 | 通販

早稲田生、慶応生が最もおすすめする英文法の参考書1位:vintage

英文法・語法 Vintage 3rd Edition | 篠田重晃・米山達郎編著 |本 | 通販 - Amazon.co.jp

英文法のおすすめの参考書の選び方【偏差値別】

英文法の参考書は何を使うのか、これは非常に大きなポイントとなります。また、大学受験英語の基礎固めとして、何が一番必要なのかという声をよく聞きます。語彙力は大前提として、その次に必要となるのは、文法だといつも答えています。

なぜなら、英文法がわからなければ、英語を読むのも書くのも聞くのもいまいち理解できないからです。大学受験英語において土台となる部分です。英文法をおろそかにしてしまうと後々大変なことになってしまいます、しっかりと読んでください。

それでは英文法を学ぶのにピッタリな英文法問題集・参考書を偏差値別に分けて紹介していきます。英語のおすすめの英文法参考書・問題集リストを偏差値別に40〜50、50〜60、60〜70という風に紹介しています。

英文法のおすすめ参考書・問題集【偏差値40~50】

偏差値40程度で英文法を基礎の基礎からやり直したい受験生におすすめ

  • 一番自分に合った英文法の参考書・問題集を知りたい
  • 英文法の参考書・問題集について詳しく知りたい
  • 英文法は偏差値50レベルをはやく突破したい
  • どんな英文法の参考書をやればいいのかわからない

基礎の基礎の英文法参考書①高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。

この英文法参考書は完全に中学英語の英文法の復習に特化しているという点が大きなポイントです。

冒頭の「英語の基本ルール」のコーナーでは、高校英語の勉強に入る前に確認しておきたい英語の基本ルールや、勉強を進めていく中で何度も登場する用語をイラスト満載の誌面でやさしく解説しています。勉強をはじめる前や、勉強を進めていく中でわからなくなったら、いつでもこのコーナーで振り返ることができます。

高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。をAmazonで見る

英文法を初心者レベルから理解したい人へ『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 51xa8L2i9UL.jpg

この英文法の参考書は、英文法がまだ基礎ができていないと感じている受験生におすすめです。高1、高2生も受験勉強を始めるとなったら、この英文法の参考書に取り組むことをおすすめします。また高3、もしくは浪人生でもvintageやネクストステージが難しいと感じている方には、まずやるべき参考書になります。
ただ、高1高2生の場合は3ヶ月以上かけても大丈夫ですが、受験生は1ヶ月以内、長くても2ヶ月以内には必ず終わらせるようにしましょう。

英文法の解説はわかりやすくまとまっているので、基礎レベルでのわからない英文法は2周しっかりとやりこめば必ず理解できるようになると思います。

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】をAmazonでみる

英文法参考書③『肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本』

肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本をAmazonで見る

この肘井学の読解のための英文法の参考書はもちろん解説もわかりやすく、どの受験生が読んでも非常に参考になる英文法の参考書だと思います。 ただし、受験勉強において英文法は合格最低点における割合は高くありません。早く長文読解や英作文などに取り組んでそこで良い成績、点数を取ることで志望校に合格することができます。

もし今英文法の倒置など難しい部分につまづいている人は、わからない難しいと感じる英文法の分野のみスポット、スポットでこの肘井学の英文法の参考書を使って、受験勉強をするようにしましょう。

英文法のおすすめ参考書・問題集【偏差値50~60】

偏差値50~60前後の受験生におすすめしたい英文法参考書をここからは紹介します。ここで紹介する英文法の参考書がある程度英文法の知識がついているという受験生に向けての参考書の本ですので、簡単な文法事項については飛ばされていたり解説が薄かったりする場合が多いです。

そのため、ここから紹介する英文法参考書を実際に使ってみて、わからないところが多かったりした場合には上記ですでに述べた英文法参考書に立ち返ることをおすすめします。

英文法参考書④Evergreen

Evergreenは基礎の英文法を理解できていないという方におすすめの参考書になります。 ただ注意点として、Evergreenを読むだけでは成績が上がることはありません。 英文法の文法書としてEvergreenを読みながら、問題集の形をしたアウトプット用の参考書をやりながら取り組む必要があります。

おすすめの勉強法としては、先にアウトプット用の問題集、つまりvintageなどをやりながら、わからない部分をEvergreenで確認するのが最も良いと思います。

総合英語 EvergreenをAmazonでみる

英文法参考書⑤Vintage

vintageはこれさえやりきれば英文法の基礎は固まると言える英文法の参考書になります。 もし今、共通テストや長文読解をやっている中で英文法が少しはわかるけど、よくミスをしてしまうと考えている人にはvintageを完璧にやり切ることをおすすめします。

おすすめの勉強法は、vintageは毎日30問を続けて、60日程度で完成まで持っていくというやり方です。

vintageは1周目は、自分がどこが苦手なのかを把握するのが一番重要です。2周目は自分がまちがったところおよび苦手な部分に特化して勉強することが最も効率の良い勉強になります。

英文法・語法 Vintage をAmazonでみる

英文法参考書⑥POWER STAGE 英文法・語法問題

POWER STAGE 英文法・語法問題 をAmazonで見る

POWER STAGEは受験生に特におすすめの英文法の参考書です。なぜなら、受験生は2000問の英文法の問題が詰まった参考書は必ず取り組む必要があるからです。超進学校ではない限り、なかなか英文法の基礎を高校2年生までに習得するということはないと思います。

そのため、一般的な受験生はどこかで必ず時間をとって基礎の英文法をがっと集中して取り組んで、基礎固めを完了させる必要があります。 その際にこの英文法の基礎問題が2000問載っているPOWERSTAGEはぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

英文法参考書⑦1億人の英文法

一億人の英文法  すべての日本人に贈る「話すため」の英文法をAmazonで見る

英文法を全体的に勉強してみたいという人に1億人の英文法をおすすめすることはありますが、高校1年生2年生に限定した話です。この本は受験生には正直あまりおすすめしていません。なぜなら、もっと早く短期間で英文法を習得できる参考書は他にもたくさんあるからです。まだ英文法の勉強を始めたばかりの高校生や中学生はこの本を読んで理解も深まるとは思いますが、受験生は短期間でがっと英文法を習得する必要があります。本気で英文法を習得したいと思っている人は先ほど紹介した英文法の参考書ランキングをしっかりと読んで、自分にあった英文法の参考書をみつけるようにしてください。

英文法のおすすめ参考書・問題集【偏差値70~】

ここからは偏差値が70越えを目指す人におすすめしたい英文法参考書を紹介していきたいと思います。

  • 英文法の知識がある程度かたまってきたという受験生
  • 文法問題で1点も落としたくないという受験生

といった受験生にはぜひとも取り組んでもらいたい英文法の参考書になっています。

英文法参考書⑧頻出英文法・語法1000

頻出英文法・語法1000は「問題編」+「解答・解説編」の二分冊形式となっており、大学受験の本番で問われる文法・語法上の必須項目を抜き出し、多くの大学受験の過去問から、おすすめの英文法の問題を項目別にピックアップされているので、難関大志望の受験生におすすめの参考書です。

頻出英文法・語法1000はどの志望校を目指しているのかによって使うべきか、使うべきでないか大きく分かれる参考書になります。 もし今、MARCH以下の大学を志望校にしている人はこの頻出英文法に取り組む必要はないと思います。東大京大早慶旧帝大レベルの長文読解が難しい大学や英文の文法があやまった箇所を見つけなさいといった形式の英文法、語法の問題が出る大学を志望する人のみが取り組むべき参考書になっています。

また、基礎レベルがしっかりと固まった状態でない限りこの参考書に行っても時間の無駄になるので、vintageやスクランブル英文法など基礎レベルの参考書を一冊終わらせた状態でこの頻出英文法を勉強するようにしてください。

「全解説頻出英文法・語法問題1000」参考書は、早慶合格者にとても人気の参考書です。

全解説頻出英文法・語法問題1000 をAmazonで見る

また早慶以上の大学志望の受験生は英文法の勉強と同時に英単語の勉強もする必要があります。もし今使っている英単語で大丈夫なのか?もう1冊必要なんじゃないかと悩んでいる受験生の方はぜひこの早慶以上の大学を志望している受験生向けにおすすめの単語帳や単語の覚え方を解説している記事になるので、ぜひ参考にしてみてください。

英文法参考書⑨全解説実力判定英文法ファイナル問題集

全解説実力判定英文法ファイナル問題集は昔から多くの受験生に支持されてきた、英文法参考書です。

難易度別に全10回のテスト形式問題を収録しています。これによって自分の今の実力を測ることができます。色々な出題形式で、文法事項をランダムに載せているので実戦力が確実につきます。

ただ、基礎的な文法力がないと、実力の判別がつかないためある程度英文法の知識が身に付いておりさらに最後まで英文法の知識を詰めたいという人にはとてもおすすめしたい参考書となっています。

全解説実力判定英文法ファイナル問題集をAmazonで見る

英語の偏差値が上がらずに悩む受験生におすすめの記事一覧

英語の勉強計画の作成や勉強法に悩んでいる受験生におすすめの塾

自分でできないから、勉強計画アプリを使って見たけど、それでも思うように勉強計画が進まない、、ネットでたくさん英文法の記事を調べてみてけど、参考書はこれかな?と思ってもどうやっていつまでに勉強したらいいのかよくわからないという人も当然いるでしょう。
やはり、やったことのない大学受験の受験勉強を1人で1から始めるというのは難しいものです。

自分にあった勉強計画さえ立ててもらえることができれば、自分に合わない授業をみんなと同じペースで受けるという無駄を削り、効率的に受験勉強を進めることができるようになります。

大学受験コーチング「スタディチェーン」では、早稲田志望であれば、早稲田に合格した経験のある現役早稲田生が、慶應志望であれば、慶應に合格した経験のある現役慶應生がというように志望校の先輩が、マンツーマンでオーダーメイドの勉強計画作成、勉強進捗確認、受験勉強の悩み相談、アドバイスを行ってくれるため、ゴールまでの道筋をしっかりと把握しながら受験勉強を行うことができます。

「勉強計画を一緒に立ててほしい」「誰かに毎日の勉強を見てもらいたい」という方は、ぜひ一度「スタディチェーン」の無料相談を受けてみることをおすすめします!

次へ

他にも、英語の参考書や勉強法が知りたい方へ!

早慶志望の独学で受験勉強をしようと思っている人におすすめの記事

関連記事

  1. 【文系最高峰】東大生が文科一類(法学部)を徹底解説!偏差値は?二類?三類?

  2. 大学受験のオンライン塾の選び方を東大生が徹底解説

  3. 【大学受験】日本史を語呂合わせ一覧100選で年号を完全習得!語呂合わせ一覧を紹介

    【大学受験】日本史を語呂合わせ一覧70選で年号を完全習得!語呂合わせ一覧を紹介

次へ
  1. 英語長文におすすめの参考書ランキング15選を東大生が徹底解説!

    英語長文におすすめの参考書ランキング23選を東大生が徹底解説!

  2. 早稲田大学文化構想学部の入試傾向と対策、勉強法を徹底解説!

    早稲田大学文化構想学部の入試傾向と対策、科目別の勉強法を徹底解…

  3. 独学で逆転合格できる化学基礎の勉強法を徹底解説!共通テストも定期テストにも【大学受験】

    化学基礎のおすすめの勉強法を徹底解説!共通テストも定期テストに…

  4. 【大学受験】世界史の一問一答のおすすランキング7選を紹介!共通テスト対策にも!

    【大学受験】世界史の一問一答のおすすめランキング7選を東大生が解…

  5. 【大学受験】地理の独学で逆転合格できる勉強法を東大生が徹底解説!

    【大学受験】地理の独学で逆転合格できる勉強法を東大生が徹底解説!

  1. TOEIC初心者でも600・700・800点取れるTOEICの勉強法を徹底解説!【独学】

    TOEIC初心者でも600・700・800点取れる勉強法を徹底解説!【独学】

  2. 独学で逆転合格できる古文のおすすめ参考書ランキング23選を東大生が徹底解説!

    独学で逆転合格できる古文のおすすめ参考書ランキング23選を東大生…

  3. 半年で偏差値44上げた東大生が勉強計画の立て方を解説【大学受験】

    半年で偏差値44上げた東大生が独学の勉強計画の立て方を解説【大学…

  4. 英語のおすすめ参考書ランキングと参考書ルートを東大生が早慶などレベル別に解説!【大学受験】

    独学に英語のおすすめ参考書ランキングと参考書ルートを東大生が早…

  5. 【大学受験】おすすめの英文法の参考書を偏差値別に紹介

次へ
第一志望に逆転合格するならスタディチェーン!
今なら無料受験相談実施中!
第一志望に逆転合格するならスタディチェーン!
今なら無料受験相談実施中!