おすすめの英語の英文法の勉強法、独学でも志望校に合格するおすすめの参考書といった英文法を独学でも完全習得できる勉強法を徹底解説します。また志望校や今のレベル別に英文法の勉強のコツやPOINTや参考書ルートも東大生が紹介します。
目次
独学で英文法を勉強する上で大切なこと



英文法を勉強する上で大切なことは英文法の参考書のやり方と英語全体の勉強計画を把握できているかどうかです。
独学での英文法の参考書のやり方






独学で合格できる英文法の勉強法



まずは英文法の基礎固めからやらないといけない人へののアドバイス
高校一年生、高校二年生の場合もしくは高校3年生で英文法の基礎が固まっている人はVINTAGEやNEXTSTAGEをやり込むのが大切です。ただまだ英文法の基礎固めができていない場合は、大岩のいちばんはじめの英文法に取り組みましょう。
英文法の進め方は毎日30問解くことが大切です。vintage,nextstageであれば毎週6章ずつ進めることになります。英文法の学習は基本2周以内におさめたいが、もし本当に理解不足の場合には3周行いましょう。
英文法の勉強を夏以降まで引きづるのは絶対NG。
また、VINTAGEやNEXTSTAGEにおいても初めから全部一気に取り組むのではなく、イディオムの部分は最後に残しておいて、最後に一気に2,3周かけてインプットする。
英文法の参考書はこんな方におすすめ
英文法の参考書を選んでいく中でおすすめの参考書を今回はレベル別に解説してします。自分に合った英文法の参考書を知りたい人や英語で英文法は偏差値70まで上げたい人やどんな英文法の参考書を選んだらいいのかわからない人はぜひ参考にしてみてください。
英文法の参考書について知りたい方はこちら
↓英単語帳の使い方を知りたい方はこちらから↓
逆転合格できる英文法の短期間での勉強法のコツ



英検やTOEICにも役立つの英文法の勉強法を解説!



独学におすすめの英文法の参考書


