英検5級の超重要単語400選!英検5級対策におすすめの単語帳も塾長が紹介!

英検5級の超重要単語400選!おすすめの単語帳も塾長が紹介!

英検5級に頻出な英単語一覧を400個を厳選して選出しました。英検5級の無料の英単語アプリやおすすめの英単語帳も紹介しているので、今回の無料の英検5級の頻出の英単語400選と合わせて参考にしてみてください。フラッシュカードやゲームを使った英検5級の効率的な英単語の覚え方も紹介しています。

2ヶ月で英検準一級に合格するための塾

【国の名称編】英検5級の単語に頻出の英単語一覧

英検5級レベルの国の名称を表す英単語を表形式でまとめてみました。

日本語英語
日本Japan
アメリカUnited States
イギリスUnited Kingdom
フランスFrance
ドイツGermany
イタリアItaly
スペインSpain
ロシアRussia
中国China
インドIndia
カナダCanada
ブラジルBrazil
オーストラリアAustralia
南アフリカSouth Africa
メキシコMexico
インドネシアIndonesia
タイThailand
ベトナムVietnam
フィリピンPhilippines
韓国South Korea
北朝鮮North Korea

【代名詞編】英検5級の頻出の英単語一覧

英検5級の代名詞をまとめました。代名詞は一番はじめに覚えておくことがとても大切です。英検5級の頻出英単語としては、基本的な代名詞は欠かせません。代名詞は他の名詞の代わりとなり、会話や文章の中で重要な役割を果たします。主格には “I”, “you”, “he”, “she”, “it”, “we”, “they”などがあり、これらは主語として使われます。

また、目的格には “me”, “you”, “him”, “her”, “it”, “us”, “them”などがあり、直接・間接目的語や前置詞の後に続きます。これらをマスターすることで、英検5級の英語読解やリスニングができるようになります。

日本語英語
I
あなたYou
He
彼女She
それIt
私たちWe
あなたたちYou
彼らThey

英検5級に頻出の英単語の代名詞一覧(所有格編)

所有格の代名詞も英検5級の頻出単語に含まれます。これらは、誰が物や概念を所有しているかを示します。所有格の代名詞には “my”, “your”, “his”, “her”, “its”, “our”, “their”などがあります。例えば、”This is my book”と言えば、「これは私の本です」。また、所有格代名詞の後ろに名詞を置かずに使う場合(例:”This book is mine”)もありますので、その使い方も理解しておくと良いでしょう。

日本語英語
私のMy
あなたのYour
彼のHis
彼女のHer
それのIts
私たちのOur
あなたたちのYour
彼らのTheir

【反射代名詞編】英検5級に頻出の英単語一覧

英検5級の試験範囲には、反射代名詞も含まれます。反射代名詞は “myself”, “yourself”, “himself”, “herself”, “itself”, “ourselves”, “yourselves”, “themselves”などで、主語と同じ人物や物が行為の対象になっていることを示します。例えば、”I cut myself”では、「私は自分自身を切った」ことを意味します。これらの単語を使いこなすことで、より豊かな表現が可能になります。

日本語英語
自分自身(私)Myself
自分自身(あなた)Yourself
自分自身(彼)Himself
自分自身(彼女)Herself
自分自身(それ)Itself
自分自身(私たち)Ourselves
自分自身(あなたたち)Yourselves
自分自身(彼ら)Themselves

【人の名称】英検5級の頻出単語一覧

英検5級の頻出単語一覧には、人の名称を表す単語も多く含まれます。例えば “man”, “woman”, “boy”, “girl”, “student”, “teacher”, “friend”, “parent”, “child”などがあります。これらの単語を理解しておくことで、人物に関する状況や会話を英語で表現することが容易になります。例えば、”She is a teacher”は「彼女は教師です」という意味になります。これらの単語は日常会話や読解に頻繁に出てくるため、しっかり覚えておきましょう。

日本語英語
女の子Girl
男の子Boy
若者Youth
女性Woman
男性Man
赤ちゃんBaby
子供Child
子供たちChildren
おばあさんGrandma / Elderly woman
おじいさんGrandpa / Elderly man
お父さんDad / Father
お母さんMom / Mother
Husband
Wife
友達Friend
教師Teacher
学生Student

これまで紹介した単語は会話や文章を理解する基礎となります。例えば、「彼は医者です」を英語で表現するなら “He is a doctor”となります。これらの単語は皆さんの日常生活にも直結していますから、具体的なイメージを持って覚えていきましょう。

【時間や日時】英検5級に頻出の英単語一覧

次に、時間や日時を表す単語を見ていきましょう。”day”, “night”, “morning”, “afternoon”, “evening”, “today”, “tomorrow”, “yesterday”などが英検5級ではよく出ます。これらの単語は、日々の生活や行事を表現するのに重要です。例えば、”I will study tomorrow”と言えば、「私は明日勉強するつもりです」となります。時間や日時を表す単語を覚えることで、具体的な時間を示す表現が可能になりますよ。

日本語英語
Second
Minute
Hour
Day
Week
Month
Year
半分Half
四半期Quarter
午前AM / Morning
午後PM / Afternoon
Evening / Night
真夜中Midnight
正午Noon
昨日Yesterday
今日Today
明日Tomorrow
今朝This morning
昨夜Last night
今晩Tonight

【スポーツ編】英検5級に頻出の英単語一覧

スポーツに関連する単語も覚えておくと便利です。”baseball”, “soccer”, “tennis”, “run”, “jump”, “swim”などが頻出します。これらの単語は、皆さんの趣味やスポーツに関する話題を表現するのに役立ちます。例えば、「私はサッカーが好きです」は英語で “I like soccer”となります。楽しみながらこれらの単語を覚えていきましょう。

日本語英語
サッカーSoccer / Football
野球Baseball
バスケットボールBasketball
バレーボールVolleyball
ラグビーRugby
アメリカンフットボールAmerican Football
テニスTennis
卓球Table Tennis
バドミントンBadminton
ゴルフGolf
ボクシングBoxing
柔道Judo
空手Karate
相撲Sumo
フィギュアスケートFigure Skating
スキーSkiing
スノーボードSnowboarding
ランニングRunning
スイミングSwimming
サイクリングCycling
陸上競技Athletics

【動詞編】英検5級に頻出の英単語一覧

動詞はアクションを表す単語で、会話や文章を作る上で非常に重要です。英検5級では “eat”, “drink”, “see”, “go”, “come”, “think”, “read”, “write”などの基本的な動詞が頻繁に出ます。例えば、「私は本を読みます」は “I read a book”と表現できます。これらの動詞を覚えることで、さまざまな行動を英語で表現できるようになります。

日本語英語
行くGo
来るCome
見るSee
聞くHear
言うSay
思うThink
感じるFeel
食べるEat
飲むDrink
読むRead
書くWrite
走るRun
歩くWalk
笑うLaugh
泣くCry
知るKnow
学ぶLearn
するDo
作るMake
与えるGive
取るTake
2ヶ月で英検2級に合格するための塾

英検5級に頻出の英単語(動詞)part2

日本語英語
始めるStart
終わるEnd
開けるOpen
閉めるClose
好むLike
愛するLove
助けるHelp
話すSpeak/Talk
聞くAsk
回答するAnswer
遊ぶPlay
勉強するStudy
働くWork
動くMove
止まるStop
買うBuy
売るSell
送るSend
受け取るReceive
待つWait
寝るSleep
起きるWake up

【名詞編】英検5級に頻出の英単語一覧

英検5級では、日常生活や一般的な話題に関連する基本的な名詞が頻出します。例えば、”school”, “book”, “dog”, “car”, “house”などの名詞は、5級の試験範囲内でよく見られます。これらの名詞を知っていると、会話や読解の理解度が上がります。例えば、”I read a book”では、「私は本を読む」という状況が描かれています。こうした基本的な名詞をしっかり覚え、英語の表現力を高めましょう。

日本語英語
電話Phone
遊びPlay
ベッドBed
椅子Chair
テーブルTable
手紙Letter
写真Photo
映画Movie
Sound
Color
Flower
Bird
Fish
Tree
果物Fruit
野菜Vegetable
Clothes
Shoes
帽子Hat
音楽Music
言葉Word
Picture
時計Clock

【名詞編part2】英検5級に頻出の英単語一覧

5級の英単語には、さらに多くの名詞が含まれています。”person”, “friend”, “food”, “water”, “music”などは頻繁に出現します。これらの単語は、日常生活に密接に関連しており、具体的な事物や抽象的な概念を指すのに使われます。例えば、”I listen to music”では、「私は音楽を聴く」という行動が描かれています。これらの単語をマスターすることで、より具体的な状況を英語で表現できるようになります。

日本語英語
Person
友達Friend
家族Family
兄弟Sibling
Mother
Father
学生Student
先生Teacher
学校School
Book
Dog
Cat
Day
Night
Year
Month
時間Time
食事Meal
食べ物Food
Water
お金Money
House
部屋Room
Car
音楽Music
テレビTV
コンピュータComputer

【形容詞編】英検5級に頻出の英単語一覧

英検5級の形容詞範囲には、”big”, “small”, “hot”, “cold”, “happy”, “sad”などの基本的な形容詞が含まれています。形容詞は、名詞の特徴を説明するために使われます。例えば、”It is a big house”という文では、「それは大きな家だ」という情報を提供しています。形容詞を理解し、適切に使うことで、情報を詳しく伝えることが可能になります。

日本語英語
大きいBig
小さいSmall
長いLong
短いShort
高いHigh/Tall
低いLow/Short
速いFast
遅いSlow
重いHeavy
軽いLight
新しいNew
古いOld
若いYoung
年老いたOld
良いGood
悪いBad
美しいBeautiful
醜いUgly
明るいBright
暗いDark
熱いHot
冷たいCold
甘いSweet
辛いSpicy
酸っぱいSour
苦いBitter

【ランダム編】英検5級に頻出の英単語一覧

英検5級では、各種の単語カテゴリーから様々な単語が出題されます。動詞から形容詞、前置詞に至るまで、幅広い単語が対象となります。例えば、”run”, “eat”, “happy”, “quick”, “in”, “on”などが該当します。これらは日常生活の様々なシーンで使われ、各単語の意味と用途を理解することが英語力向上の鍵となります。

日本語英語形式
行くGo動詞
Book名詞
速いFast形容詞
早くQuickly副詞
学生Student名詞
読むRead動詞
重いHeavy形容詞
慎重にCarefully副詞
友達Friend名詞
笑うLaugh動詞
幸せHappy形容詞
愉快にHappily副詞
House名詞
作るMake動詞
新しいNew形容詞
最近Recently副詞
Car名詞
運転するDrive動詞
長いLong形容詞
長くLong副詞
2ヶ月で英検2級に合格するための塾

【道具や食器編】英検5級に頻出の英単語一覧

英検5級の試験範囲では、道具や食器に関連する単語も頻繁に出題されます。”knife”, “fork”, “spoon”, “plate”, “glass”, “pen”, “bag”などは頻出します。これらの単語を知ることで、日常生活や学校生活など具体的なシーンを英語で表現することが可能になります。例えば、”I use a knife and fork to eat”という表現では、「私は食事をするためにナイフとフォークを使う」という行動が描かれています。

日本語英語
ナイフKnife
フォークFork
スプーンSpoon
プレートPlate
カップCup
ガラスGlass
ポットPot
パンPan
バケツBucket
スポンジSponge
ブラシBrush
Key
ペンPen
ペンシルPencil
ノートNotebook
Book
ルーラーRuler
はさみScissors
テープTape
ハンマーHammer
ネジScrew
ドライバーScrewdriver
ノートパソコンLaptop
スマートフォンSmartphone
ヘッドフォンHeadphones
テレビTelevision

【場所編】英検5級に頻出の英単語一覧

場所を表す単語も、英検5級の試験範囲には必須です。”school”, “home”, “park”, “store”, “hospital”, “library”などの単語は、場所やその環境を説明するために必要です。例えば、”I go to school every day”と言えば、「私は毎日学校に行きます」。これらの単語を理解し、場所に関する情報を英語で伝えられるようになりましょう。

日本語英語
Home
学校School
事務所Office
Store/Shop
市場Market
病院Hospital
銀行Bank
レストランRestaurant
カフェCafe
パークPark
Garden
ビーチBeach
Mountain
River
Sea
道路Road
Street
都市City
Village
図書館Library
映画館Cinema
空港Airport
Station
バス停Bus stop
郵便局Post office
博物館Museum
動物園Zoo
スタジアムStadium
プールPool

英検5級のレベルについては、英語を習い始めた方の最初の目標とされています。リーディングとリスニングは初めてという人もたくさんいるとは思いますが、まずはコツコツと英単語をしっかりと覚えるところから初めていきましょう。

引用:英検5級のレベルおよび目安

英検5級のおすすめの英単語帳2選

英検5級のおすすめの英単語帳を2つ紹介します。英検5級は将来の英語力の基礎にも繋がりますので、英単語の覚え方や英単語帳の使い方がとても大切になってきます。今回紹介するおすすめの単語帳を活用しながら、ぜひ英検5級合格に向けて単語学習頑張ってみてください。

英検5級 でる順パス単 5訂版

英検5級の出る順パス単をおすすめする理由は最も頻出単語が載っている英単語帳だということと英検5級に合格した人が一番使っている割合が高い単語帳だということです。

ただし、実際に書店で手に取ってみて、使いやすいかどうかで出る順パス単を使うかどうかは決めて良いですが、基本的には出る順パス単を使い続けることをおすすめします。

英検5級 でる順パス単 5訂版

【音声アプリ対応】英検5級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書) 

出る順で最短合格! 英検5級 単熟語

出る順で最短合格!英検5級単熟語は先ほどのでる順パス単は使いずらいなだったり、もっと熟語なども合わせて覚えたいという人におすすめの英検5級の英単語帳になります。すべての単語と訳と例文の音声が収録されているCD付きであるために音声も活用しながら学習を進めていくことをおすすめします。

出る順で最短合格! 英検5級 単熟語

出る順で最短合格! 英検5級 単熟語 (出る順で最短合格! 英検単熟語シリーズ)

英検5級の英単語のおすすめの覚え方を解説

英検5級の英単語のおすすめの覚え方としては、まず「日本語を見て、英語を自分の口で発音できる状態」をゴールにどういうプロセスで学習できるかがテーマになってきます。

そのゴールを達成するための英検5級の英単語の覚え方としては、

  1. 英検5級の英単語帳をCDや音声を聞きながら、英語から日本語の順番で意味を覚える(約2周)
  2. 実際に音読しながら英語から日本語の順番で覚える(約2周)
  3. 日本語を見て、英語を自分の口で発音できるかテスト、チェックする※できなかった単語にはチェックをつけておく。
  4. 3の段階にて発音できなかった英単語を何度も練習してなくしていく。

以上が英検5級のおすすめの英単語の覚え方になりますが、もっと知りたいという方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

英検に独学で合格できる最強の単語の覚え方と勉強法を徹底解説!英検の最強の単語の覚え方|独学で合格できる英検の単語の勉強法を徹底解説!

▽英検5級のおすすめの勉強法について知りたい方はこちらから!

【幼児~小学生向け】初めての英検5級の対策と勉強法を徹底解説!英検5級のおすすめの勉強法を徹底解説!1ヶ月で英検5級に合格できる勉強法も紹介!

英検5級の試験形式や過去問についての情報や過去問を無料でダウンロードしたいという方はこちらの英検公式からダウンロードしてください。

▽英検各級の勉強法はこちらから!

英検準一級、2級、準2級、3級の勉強法まとめ|これを読めば確実に合格できる!(3級・準2級・2級・準1級)英検各級の勉強法まとめ|これを読めば確実に合格できる!(3級・準2級・2級・準1級)
2ヶ月で英検2級に合格するための塾
結果にコミットするから早慶合格率89%の実績
無料カウンセリング実施中!
結果にコミットするから早慶合格率89%の実績
今なら無料受験相談実施中!